Seller Consulting Service

売主様向け情報

きらめき不動産投資の
コンサルティングの強み

大切な資産である収益不動産を手放す時は専門家に依頼するのが間違いありません。
収益不動産を専門に取り組んできたエキスパートが
最適な売却のアドバイスと共に資産状況診断結果をお渡しいたします。

有資格者多数在籍 売却の資金計画対応可能 相談費用0円

よく寄せられるお悩み

  • ● 売却したいけど、入居者に対して後ろめたい気持ちがある。
  • ● 新しく購入したオーナーが入居者に対して追い出しなどの行為をしないものなのか。
  • ● 従前に口約束していた入居者との家賃のことなどはどうすればいいか。
  • ● 隣地と境界が曖昧でそのままで売ることが出来るものなのか。
  • ● 空室の部屋はリフォームしてから売却した方が良いのか。
  • ● 入居者同士が騒音問題などで揉めている最中だが売却は可能か。
  • ● 他の部屋に対してのクレーマーが一人住んでいる。

通常の自宅の売却とは
まったく売る際のノウハウが異なります。

きらめき不動産投資の
コンサルティングの強み

インダストリー4

インダストリー4

AI・IOT・フィンテック・クラウドファウンディングなど、これからの不動産投資を取り巻く環境はめまぐるしく新しいも のが出て来ます。もしかすると、近い将来仮想通貨での不動産決済の時代が来るかもしれません。技術の進歩により取引の在り方が変わるのは歴史を見て分かる事実。半歩先を予想して、また日本よりも不動産取引のレベルの高い国を模倣して、これからの市場動向の波に上手に乗ることが大切です。

コンセプト

コンセプト

「人口は減るけれど、中学受験をする小学生は増える」、大量生産や画一的サービスから脱却をしないとこれからの不動産 投資は勝てません。テーマを持ち、ハイクオリティなカスタマイズの施された物件がこれからは勝ち組不動産投資となることでしょう。

エコノミクス

エコノミクス

今後の経済がどの方向を向くのか。景気動向指数、新設住宅着工戸数、長期国債利回りの推移、東証株価指数、東証REIT 指数や為替相場などこれらの指標は不動産相場と非常にリンクをしています。過去から未来へ、そして今どのようなトレンドにいるのかは、経済分析無しでは語れません。

お客様の声

  • 30年程前に建てた収益不動産でしたが、最近は人口減少の影響もあり一度空室になると次に決まるまでに半年近く時間が掛かったり、また広告費用の支払いなどもありこのまま持ち続けて良いものかどうか悩んでいました。

    そんな時、きらめき不動産に相談したところ、所有していた収益不動産の近隣の類似物件の情報や保有をした場合の今度の見通しと、売却をした場合の見通しの両方を丁寧に教えて頂き、比較した結果売却という選択をしました。今となってはあの時に保有か売却かという2つの選択肢とそれぞれのメリット・デメリットをしっかりと教えてくれたことが選択の決め手となり大変満足しております。ありがとうございました。

  • 親から収益不動産を相続しました。自宅以外の不動産はそれまで所有してなかったですし、管理をしていく自信もなかったのですぐに売却しようと最寄りの大手不動産会社に相談に行きました。

    しかし担当の方が普段収益不動産売却に携わっていなかったため、値付けが全く見当違いな価格になってしまい半年近く反響がひとつもなり状態が続きました。相続税の納付期限も近づいてきてこのままではいけないというときに、きらめき不動産の存在を知りました。相続に詳しい方も在籍しているということで相続税のことまでもフォローして頂きながらスムーズな売却を完了させることが出来ました。お蔭様で無事に相続税の支払いも終わりほっと一息です。あの時にエージェントの方との出会いがなかったらと思うと、、、。本当にありがとうございました。

  • 私は20年前に大手ハウスメーカーで収益不動産を建築しました。
    当時は土地活用ということと、そして相続税対策、またなにより安心できたのが30年一括家賃保証というサービスでした。

    建築当初は問題なかったのですが、数年を過ぎたころから周辺の家賃相場が下落しているので保証賃料も下げて欲しいとハウスメーカーの営業の方から頼まれるようになりました。ローンを組んで購入したので家賃保証の減額は非常に痛手な出来事でした。直近では2年に1度のタイミングで減額交渉されるものですので、このまま所有を継続して良いのかどうか悩んでおりました。そんな時にきらめき不動産を知り、マネーコンダクターの方にお会いすることになりました。マネーコンダクターの方は売却金額の提示をする際に、いくらで購入していままでどのくらいの累計の家賃収入があったのかまでヒアリングしてくださり、そうであれば今この程度の金額で売却が出来れな収益不動産経営は決して失敗ではなかったことになりますね、と購入時から運用期間そして売却まですべてを考慮して私の収益不動産経営を分析していただけました。ハウスメーカーからの家賃の減額が発生していたので正直なところ収益不動産経営は失敗したと思っていましたが、マネーコンダクターの分析結果のおかげで少なからずの成功を収めることができたことに気付けたことが一番嬉しかったことです。ありがとうございました。

  • 10年前に電話営業で都心のワンルームマンションを購入しました。当時は年金代わり、節税、保険にもなるということで購入しました。

    しかし、都心といえど10年も保有していると家賃が5000円ほど下がってしまい毎月の収支が悪化してきました。今後保有しつづけるかどうかを迷っているときにこのサイトからマネーコンダクターの方に出会い、この10年間で相場が大きく上昇していることを知りました。お蔭様で購入時から保有の間を含めてもプラスの収支で売却を完了することが出来ました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

  • 地元福岡に進出してきた東京の不動産業者セミナーに参加して東京都文京区の投資用ワンルームマンションを購入しました。

    頭金をある程度入れたので、毎月の収支はプラスで推移しておりましたが、それでも毎月の管理費と修繕積立金の額が家賃に対して大きいなと感じておりました。立地が良くマンション経営に不満はありませんでしたが、将来のことを考えてすぐの売却はないという前提で査定をお願いしました。その結果、マネーコンダクターの方からのアドバイスを踏まえ、残債がもう少し減ってから売却をしようということになりました。今まで闇雲に物件を保有しておりましたが、ある程度の進路が示されることにより過去の差異の現状回復費用の負担などもそれまでよりは落ち着いて対処することができるようになりました。あと数年保有してから時期がきたらマネーコンダクターの方に依頼する予定でおります。

収益不動産売却の流れ

収益不動産売却の流れ

よくあるご質問

  • 収益不動産売却の相談は料金が発生しますか?

    マネーコンダクターへの相談料金は無料となっております。

  • 相談したら必ず売却をしなくてはいけないのでしょうか?

    いいえ、マネーコンダクターは①売却した場合②保有を継続した場合、の2通りのご説明をわかりやすく行います。

  • 相談するときに用意するべき資料はありますか?

    所有収益不動産に関する資料はなるべく多くご用意ください。特に収益不動産の入居者の方が現状いくらの賃料設定になっているかの情報は家主様もしくは管理会社しかわからない情報のため、ご確認の準備をよろしくお願いいたします。

  • 収益不動産に住んでいる入居者もいるので売却活動は誰にも知られたくないのですが?

    通常の住宅のように買い手が部屋の中を見るようなことはないですし、また急ぎでの処分の差異は最短で一か月以内に売却を完了するサービスの提供もあります。

まずは無料で
ご相談ください

保有不動産についての現状把握をお手伝いします。
概算だけを知りたい方に最適な簡易査定と、
経験豊かな担当者が的確な売却予想金額をご提示する詳細査定によるサポートを提供しています。
お気軽にご用命ください。

 0800-111-1108
営業時間 10:00~19:00
(毎週水曜日定休)

Contact

お問い合わせ

売却をお考えの方はこちら購入をお考えの方はこちら

入居者さま専用ページ